2025-08

生活に役立つ小さな習慣

答えを急がない力を育てる、小さな習慣

帚木蓬生さんの著書で注目された「ネガティブ・ケイパビリティ」。答えを急がない力を育てるために、散歩や日記など日常に取り入れやすい小さな習慣を紹介します。
心地よい体の整え方

腸を整える発酵食品|日本人に合う理由と味噌・納豆・ヨーグルトの習慣

発酵食品は腸を整える食材として、日本人の体質に合うといわれています。味噌・納豆・ヨーグルトなどを日常に取り入れる習慣と、更年期女性にうれしい工夫を紹介します。
生活に役立つ小さな習慣

サンジェルマン・デ・プレ教会|パリ最古の「光のオアシス」から学ぶ小さな習慣

パリの喧騒に立つサンジェルマン・デ・プレ教会。なぜこの教会にいると心が静まるのか?その秘密は、光の扱い方にありました。この記事では、パリ最古の教会から学ぶ、心を穏やかに保つ「光」との向き合い方と、今日からできる小さな習慣を紹介します。
生活に役立つ小さな習慣

更年期の心と体を整える色|青を味方にする生活習慣

更年期は気や感情が上半身に偏りやすく、心身が不安定になりがち。青は鎮静とバランスを整える色。日常に取り入れる具体的な習慣をご紹介します。